「”性の多様性”の現在地」
特集記事一覧
全21件の記事

2023年6月、LGBT理解増進法が施行されました。ところが、条項には多数派への配慮をうたう一文が加えられ「誰のための法律なのか」という声も上がっています。生きづらさと向き合いながらも日常を送る当事者に対して、ときに容赦のない言葉がぶつけられる私たちの社会。自分らしく生きることのできる日を願いながら"性の多様性"の現在地を追いかけます。

「別の制度」は新たな差別を生む 同性同士の婚姻を認めない現行法は「憲法違反」 大阪高裁 違憲判決、連続5件目

同性同士の婚姻を認めない法律は「差別で憲法違反」 名古屋高裁 違憲判決、連続4件目

同性同士の結婚を認めない法律は「憲法違反」 福岡高裁―初めて「13条違反」も認定 3例目の高裁違憲

同性同士の結婚を認めない現行法は「憲法違反」 東京高裁判決 「1日も早い立法を」

あなたは、なぜ名乗らずにいられるのか

「2人が幸せなら」を超えた日 同性婚を求める仙台家事審判事件

性的マイノリティが地方で働くということ

「認めて」もらう日々、いつまで? ある同性カップルの声

憲法は同性間の婚姻を保障している 「結婚の自由をすべての人に」訴訟 札幌高裁が踏み込んだ判決
Page