コモンズでは、「生活報道」と呼ばれるジャンルを主に扱っています。ニュースは、どこか遠くのことではなく、「私たちの生活」へ直結しているできごとばかりです。
みんなの思いから、気になるニュースを探してみましょう。

アメリカに吹き荒れるバックラッシュ。それでも希望を失わず、対話を続ける姿に勇気づけられた
相次ぐ大学の学費値上げ。学生たちが反対の声を上げ、国に教育予算の拡充を求めたよ。
米軍基地の軍人・軍属は日本で死亡事故を起こしても免停にならないの?
戦後80年 民間人や旧植民地出身の人にはいまだに戦後補償がないなんて。
「プレコン(受胎前ケア)」を学校教育で子どもたちに伝えるのは、いったい何のため?
【変わる議会傍聴】対話の場が広がる茅ヶ崎市。地方議会ってこんなに面白いんだ
福島原発の放射能汚染水の海洋投棄は日本だけじゃなく済州島の海女たちも反対しているよ。
米兵による犯罪への補償は不十分。日本政府が差額を払うSACO見舞金の制度も、そもそもおかしいよね。
飲食を伴う場でも記者への情報提供は議員秘書の職務行為。当たり前のことが、ようやく認められた
女性の人権を世界基準に押し上げる「選択議定書」 日本も批准を
海外でDV被害に遭ったら、逃げられない。その現状を知ってほしい。
保育は全ての子どもに必要。「子育てケアマネ」とセットで必需品に!
行政のミスで生じた「借金」を生活保護世帯が払い続けている。このままでいいの? 候補者の考えは?